電動工具を購入する!!
私は仕事が建築業ということもあり、
日常的に電動工具を使用しています。
電動工具は結構タフな作りになっているのですが、
屋外での作業が多いので、雨に当たることもあり、
1年間の間に結構な頻度で故障してしまいます
修理するか、新たなに購入するかいつも悩むんですが、
結果としては新しい電動工具を購入することになります。
理由としては、電動工具の修理には1~2週間掛かることが多く、
その間仕事にならないことが大きいです。
電動工具がなかったら作業効率は半分以下になるので、
待ってられないというのが大きな理由です。
急いでいるときは、大型のホームセンターで
購入することになりますが、
急いでいないときだったらネットオークションで
購入するようにしています。
ネットオークションで購入すると、
保証は付いていないんですが、
かなり安く購入できるので気に入っています。
対してホームセンターで購入した場合は保証が付いているので、
仕事でタフに使っていても安心感があります。
多くの建築業者が電動工具を使用しているので、
今の建築業界を支えているのは、電動工具!!
と言っても過言ではないと思います!(^^)!
電動工具はどんどん進化していき、
現場で仕事をする職人を支えてくれます。
充電タイプの物は、
短い充電時間でより長く作業できるようになっていますし、
モーター関係もどんどんパワーアップしていっています。
毎年とは言いませんが、そ
れに近い頻度で新しいモデルが登場するので、
いつも楽しみにしています
私は電動工具に関してはパナソニックがお気に入りです。